m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
肥満心不全患者にチルゼパチドで心血管リスク軽減
New England Journal of Medicine
10時間前
血友病Aに新たなレンチウイルス遺伝子治療が有望
New England Journal of Medicine
2月16日
MpoxクレードIbは従来系統より明確な臨床パターン
Lancet
2月15日
直腸がんへの経肛門的TMEが腹腔鏡下TMEに非劣性
Journal of the American Medical Association
2月14日
カロリー制限+ダパグリフロジンで糖尿病寛解率が改善
British Medical Journal
2月13日
PRS上乗せで未診断COPD検出率が改善
Journal of the American Medical Association
2月12日
abelacimabで脳卒中リスクあるAFの出血事象が減少
New England Journal of Medicine
2月11日
ニボルマブ+イピリムマブで転移性大腸がんのPFS改善
Lancet
2月10日
前立腺がんのゲノム分類はリスク評価と治療決定に影響か
Annals of Internal Medicine
2月9日
心血管リスク高い患者にmuvalaplinでリポ蛋白(a)減
Journal of the American Medical Association
2月8日
院外心停止者への骨髄路投与で生存率は改善するか
New England Journal of Medicine
2月7日
「プレハビリテーション」は有効か
British Medical Journal
2月6日
切除可能な食道腺がんに周術期FLOTで生存率改善
New England Journal of Medicine
2月5日
動脈閉塞の再灌流後tenecteplase動注で転帰改善するか
British Medical Journal
2月4日
低頻度ゾレドロン酸は閉経後早期の骨折予防に有効
New England Journal of Medicine
2月3日
非糖尿病肥満者の減量にGLP-1RA/共作動薬が有効
Annals of Internal Medicine
2月2日
HER2陽性早期乳がんにT-DM1でiDFS改善を長期維持
New England Journal of Medicine
2月1日
EVT成功後の脳卒中にtenecteplase動注で障害発生を抑制するか
Journal of the American Medical Association
1月31日
敗血症にチモシンα1、全死亡抑制を検討
British Medical Journal
1月30日
円錐切除術は妊孕性関連の転帰に影響なし
British Medical Journal
1月29日
EVT成功後の脳卒中に動脈内ウロキナーゼ投与は有効か
Journal of the American Medical Association
1月28日
骨髄線維症に移植後の変異クリアランスは予後に影響
New England Journal of Medicine
1月27日
肝細胞がんのTACEにレンバチニブ+ペムブロリズマブ追加でPFS改善
Lancet
1月26日
デュロキセチンよりガバペンチンで転倒リスク増加せず
Annals of Internal Medicine
1月25日
多発性骨髄腫に二重特異性抗体2剤併用で高い奏効率
New England Journal of Medicine
1月24日
肝細胞がんのTACEにデュルバルマブ+ベバシズマブでPFS改善
Lancet
1月23日
透析患者の骨粗鬆症にデノスマブで骨折減少もMACE増加
Annals of Internal Medicine
1月22日
新素材使用のPICCはデバイス失敗リスク抑制せず
New England Journal of Medicine
1月21日
認知症診断後の余生3分の1は介護施設入居
British Medical Journal
1月20日
妊娠糖尿病への経口血糖降下薬、LGA児の発生予防効果は
Journal of the American Medical Association
1月19日
乳房密度の持続や経時的上昇が乳がんリスクと関連
British Medical Journal
1月18日
単一吸入器による3剤配合COPD治療薬2種の有効性を比較
British Medical Journal
1月17日
鳥インフルエンザ、ヒト感染例の特性を調査
New England Journal of Medicine
1月16日
乳児肥満の抑制に効果、保護者へのデジタル介入で
Journal of the American Medical Association
1月15日
中等症以上のUCに導入/維持療法でグセルクマブは有効
Lancet
1月14日
エボラ集団発生にワクチン包囲接種の効果
New England Journal of Medicine
1月13日
腺腫検出率の改善がCRCリスク低下と関連
Journal of the American Medical Association
1月12日
B細胞ALL小児にブリナツモマブ上乗せでDFS改善
New England Journal of Medicine
1月11日
乳房温存療法の外科的腋窩病期分類省略は生検実施に非劣性
New England Journal of Medicine
1月10日
TNBCの術前補助化学療法にcamrelizumab上乗せでpCR改善
Journal of the American Medical Association
1月9日
遺伝子編集治療薬nex-zでATTR-CMのTTR値低下
New England Journal of Medicine
1月8日
ESR1変異陽性進行乳がんへのimlunestrantでPFS延長
New England Journal of Medicine
1月7日
貧血伴う動脈瘤性SAHに非制限輸血で神経学的転帰不良は減らず
New England Journal of Medicine
1月6日
重症外傷への早期制限酸素療法で死亡と呼吸器合併症減らず
Journal of the American Medical Association
1月5日
急性呼吸不全の患者群5群中4群でHFNOがNIVに非劣性
Journal of the American Medical Association
1月4日
椎骨脳底動脈閉塞への血管内治療で機能転帰2.5倍
Lancet
1月3日
PCT測定値に基づく抗菌薬治療で投与期間が有意に短縮
Journal of the American Medical Association
1月2日
ダークチョコ摂取量が多いほど糖尿病リスクが低下
British Medical Journal
1月1日
慢性HBV感染症にxalnesiranと免疫調節薬の併用が有望
New England Journal of Medicine
2024年
12月31日
心拍出量による血行動態治療で消化器大手術後の感染抑制せず
British Medical Journal
2024年
12月30日