敗血症にチモシンα1、全死亡抑制を検討
2025年1月30日
British Medical Journal
中国の医療センター22施設で、敗血症成人患者1106例を対象に、チモシンα1の有効性および安全性を第III相二重盲検無作為化プラセボ対照試験で検討(TESTS試験)。主要評価項目は、無作為化後28日時点の全死亡率とした。 その結果、修正intention-to-treat解析集団1089例での28日全死亡率はチモシンα1群23.4%、プラセボ群24.1%だった(ハザード比0.99、95%CI 0.77-1.27、ログランク検定のP=0.93)。副次的評価項目や安全性評価項目に統計的有意な群間差は見られなかった。サブグループ解析では、チモシンα1の主要評価項目に対する効果に、年齢[ハザード比:60歳未満群1.67(95%CI 1.04-2.67)、60歳以上群0.81(95%CI 0.61-1.09)、交互作用のP=0.01]および糖尿病の有無[同:糖尿病患者群0.58(0.35-0.99)、非患者群1.16(0.87-1.53)、交互作用のP=0.04]による差が見られた。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。