1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 感染研所長が「検査拡大を拒否」の報道に厳重抗議

感染研所長が「検査拡大を拒否」の報道に厳重抗議

レポート 2020年3月2日 (月)  坂口恵(m3.com編集部)

3月1日、国立感染症研究所(感染研)が「新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について」と題する脇田隆字所長名の声明を発表した。一部報道で感染研が「〔多くの患者が発生し、感染研の実地疫学調査(FETP)チームが入っている〕北海道でPCR検査の検査件数を抑え、感染者数を少なく見せかけようとしている」「実態を見えなくするために検査拡大を拒んでいる」など事実と異なる趣旨の報道が行われていると指摘。「緊急事態において、昼夜を問わず粉骨砕身で対応にあたっている本所職員や関係者を不当に取り扱うのみならず、本所の役割について国民に誤解を与えている」と強い抗議の意を表している(声明は、感染研のホームページ)。 「国民に誤解を与え、対策に悪影響」 脇田氏は、感染症の拡大防止のための法律に基づく積極的疫学調査のために行われるPCR検査と、一般臨床で実施されるPCR検査の意義が誤解されていると説明。積極的疫学調査は法律に基づき実施されること、このたびのCOVID-19の感染拡大に対し、北海道をはじめ、患者が発生した各地域で封じ込めのために感染の疫学的リンクを調査し、集団感染単位(クラ...