効果を落とさずに「薬」を減らす研究をサポート-國頭英夫・日本赤十字社医療センター化学療法科部長に聞く◆Vol.1
インタビュー
2021年8月28日 (土)
聞き手・まとめ:高橋直純(m3.com編集部)、橋本佳子(m3.com編集長)
「里見清一」のペンネームでも活躍する日本赤十字社医療センター化学療法科部長の國頭英夫氏が、“Value”を重視した臨床研究を支援する非営利型一般社団法人「SATOMI臨床研究プロジェクト」を設立した。國頭氏は高額化する薬剤費の保険医療制度および国家財政への影響を指摘し続けている。國頭氏は「後ろ向きで地味な、しかし今の日本に最も必要な研究である費用対効果も含めた真に“価値(value)”ある臨床研究を後押しするための寄付を集めたい」と呼びかけている (2021年7月22日にインタビュー、全2回の連載)。
2014年に免疫チェックポイント阻害薬オプジーボ(一般名:ニボルマブ)が保険収載される際に、國頭氏は高額薬剤の登場による保険医療制度および国家財政への影響を指摘。試算の内容は、「標準体重の肺がん患者に1年間投与すると薬剤費は3500万円で、有効例および無効例での至適投与期間が不明の状況で、適応のある患者5万人全員に投与されると仮定すると年間1兆7500億円に達する」というもので、財務省の財政制度等分科会などでも説明し、大きな議論になった。一連の議論は里見清一名義で『医学の勝利が国家...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。