1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 品川区が先駆的に開始、新型コロナ自宅療養患者にオンライン診療

品川区が先駆的に開始、新型コロナ自宅療養患者にオンライン診療

レポート 2021年8月18日 (水)  橋本佳子(m3.com編集長)、佐藤夕(m3.com編集部)

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う自宅療養患者の急増に向け、急ピッチで体制整備が進みつつある。東京都医師会は8月13日の定例記者会見で、COVID-19陽性者に対するオンライン診療を活用した療養支援の方針を表明した。  その先駆的取り組みをしているのが品川区だ。品川区と品川区医師会などが合意し、6月から試行を始め、7月から本格運用した。品川区医師会理事の三浦和裕氏は、「保健所、患者、医療機関の全員にとって、Win-Winのシステムだ」と語る。特に濃厚接触者と認定され、PCR検査センターで陽性となった患者の安心感につながるメリットは大きいという。こうした患者は重症化リスクがなければ、そのまま保健所による健康観察のみになり、医師の診察を一度も受けないことになる。「医師が”触れる”のは、患者の気持ちを楽にさせることにつながるのではないか」(三浦氏)。...