帯状疱疹の合併症を知る―中枢神経合併症、運動神経麻痺、脳血管障害
V 帯状疱疹の重症度評価、合併症
Question 29 帯状疱疹の中枢神経合併症とは?
Tips
中枢神経合併症の病態は?
有用な検査は?
VZV脳炎の治療は?
Answer 1 中枢神経合併症の病態は?
水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster virus: VZV)脳炎の発症頻度は帯状疱疹患者の0.2~0.5%と非常に稀である。皮疹出現後1~2週間で発症することが多いが、皮疹出現3~6週間前に発症することもある。また、皮疹の出現なく脳炎を発症することもある。致死率は10%程度とされている。顔面近辺発症の帯状疱疹例、基礎疾患がある例、汎発疹をきたす例で比較的多くみられる。時に核酸アナログ系抗ヘルペスウイルス薬(アシクロビル、バラシクロビル等)による脳症との鑑別が必要な場合がある。表1に両者の鑑別点を示す。...
m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療専門サイトです。会員登録は無料です。