1. m3.comトップ
  2. 臨床ニュース
  3. 脳梗塞フォローの間隔や検査、処方変更の目安を教えてください

脳梗塞フォローの間隔や検査、処方変更の目安を教えてください

2024年10月14日  南山堂

Q3 今後のフォローのタイミング(間隔)、必要な検査、処方変更の目安について教えてください Q2で高血圧症の介入について説明しました。血圧については脳梗塞発症後の経過で変動がありえます。脳梗塞後、血圧コントロールの安定が得られるまでは1か月間隔程度の受診が妥当でしょう。血圧コントロールが安定すれば2~3か月間隔のフォローも可能で 脂質異常症の治療については、ストロングスタチンが選択されます。スタチン導入後の横紋筋融解症の有無(CK値の確認)は、導入後の採血で評価が必要でしょう。また、LDL値が治療目標を達成できているかどうかも、採血での確認が必要です。 急性期病院退院後、抗血小板薬の副作用についても確認が必要です。抗血小板薬は頻出する薬剤ですので、その副作用も押さえておいてください。シロスタゾールは、頭痛・頻脈が有名な副作用です。シロスタゾール使用患者で、頭痛や頻脈の訴えがある場合には、抗血小板薬の変更を検討することとなります。クロピドグレルでは頻度は高いわけではありませんが、一般薬剤同様に肝障害が出現しないかは確認してください。 以上より、肝障害などの採血異常の出現がないか、横紋筋...