1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. 症状スクリーニングで小児がん患者の症状スコア改善

症状スクリーニングで小児がん患者の症状スコア改善

2024年12月6日  Journal of the American Medical Association

米国内の小児がんセンター20施設で、症状フィードバックと症状管理ケアパスウェイを用いた週3回の症状スクリーニングが小児がん患者(445例、中央値14.8歳、男児58.9%)の症状スコア改善につながるかどうかをクラスター無作為化試験で評価した。新たにがんと診断され治療を受けている8-18歳患児を対象とし、施設を症状スクリーニング群と通常ケア群に均等割り付けした。主要転帰は、小児症状スクリーニングツール(SSPedi)で測定した8週目の自己申告SSPedi合計スコア(0-60、高いほど不快感が強い)とした。 その結果、SSPediスコアの8週間平均(SD)は、症状スクリーニング群7.9(7.2)、通常ケア群11.4(8.7)だった。症状スクリーニング群では、8週間SSPediスコアの合計が有意に改善し(補正後平均差-3.8、95%CI -6.4--1.2)、個々のつらい症状の軽減(15症状中12症状で統計学的に有意な減少)を認めた。疲労やQOLに差異はなかった。救急外来受診の平均回数(SD)は、症状スクリーニング群0.77回(1.12回)、通常ケア群0.45回(0.81回)だった。症状スク...