1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. 軽症虚血性脳卒中にtenecteplase静注の効果は

軽症虚血性脳卒中にtenecteplase静注の効果は

2024年6月19日  Lancet

軽症の虚血性脳卒中で頭蓋内閉塞または局所灌流異常のある患者886例(男性58%)を対象に、tenecteplase静注療法の効果を第III相多施設共同無作為化非盲検優越性試験で検討(TEMPO-2)。患者を発症から12時間以内にtenecteplase群(0.25mg/kg静注)と対照群(血栓溶解療法以外の標準治療)に割り付けた。主要評価項目は発症前の修正Rankin尺度スコアへの機能回復とし、intention-to-treat集団を対象に90日時点で評価した。 無益性が示されたため試験は早期に中止された。主要評価項目は対照群の75%とtenecteplase群の72%に発生した(リスク比0.96、95%CI 0.88-1.04、P=0.29)。死亡した患者の割合はtenecteplase群(5%)の方が対照群(1%)よりも高かった[調整ハザード比3.8(95%CI 1.4-10.2)、P=0.0085]。症候性頭蓋内出血の発生割合はtenecteplase群が2%、対照群が1%未満だった[リスク比4.2(同0.9-19.7)、P=0.059]。...